【住まいの管理】花壇の雑草
「三週間ぶりに日本から帰って来たら前庭の花壇が雑草だらけ!これから草むしりします。」というコメントをこの写真と一緒にテナントのクライアントさんから頂きました。 出張や一時帰国など留守がちな場合、こうした花壇には手入れが少なくて済む低木を植えるのがいいのではないでしょうか? 小さい時にはこんな感じで植えた周りにMulch(根覆い)をガーデンセンターで購入して来てまいて置くと、雑草の生 ...Read more
「三週間ぶりに日本から帰って来たら前庭の花壇が雑草だらけ!これから草むしりします。」というコメントをこの写真と一緒にテナントのクライアントさんから頂きました。 出張や一時帰国など留守がちな場合、こうした花壇には手入れが少なくて済む低木を植えるのがいいのではないでしょうか? 小さい時にはこんな感じで植えた周りにMulch(根覆い)をガーデンセンターで購入して来てまいて置くと、雑草の生 ...Read more
10th Spring Festival was organized by The Japanese Student Organization at The Ohio State University on Sunday March 8th, 2015. オハイオ州立大学オハイオ日本文化会が主催する春祭りが2015年3月8日(日)で第10回を迎えました。 「こんなにたくさんの日本人留学生がいる ...Read more
バスルーム、キッチン、ガレージ、家の外壁にある電気コンセントには、左のような真ん中にボタンが付いたタイプのコンセントを見掛けますね。 これはアメリカではGFCI (Ground Fault Circuit Interrupter) Outletと呼ばれる漏電遮断器付きのコンセントのことで、水回りに使用されています。漏電が起こった時に感知して電気を遮断して感電を防止してくれます。 家の他 ...Read more
学校や住宅環境についてのコメントです。ヘイデンランの南にあるサブディビジョンにある家に住みました。 学校について: 住所はダブリンですが、子供は学区のコロンバス、ゲーブルズ小学校(Gables Elementary School)に通いました。所在はベッセル通り(Bethel Rd.)を入ったベケット通りにあり(所在地地図)スクールバスがサブディビジョン内まで迎えに来てくれます。片道30分 ...Read more
アメリカのお家にはこのような給湯器が付いています。 「蛇口から出るお湯がぬるくなった。お湯が沸かない。」という場合、給湯器のパイロットランプ(ガスバーナーを点火するための小さな予備の炎)が消えている可能性があります。 ガスの臭いがしたら、ガス栓を締めてガス会社に連絡を入れましょう。 【危険】ガスの臭いがする時に、着火はしないで下さい。 そうでない場合は以下のビデオを参考にし ...Read more
【質問】 シンクについているDisposal(生ごみを粉砕してくれるシンクについている装置)が止まってしまい、電源をいれても動かなくなってしまいました。 中に手を入れて確認したのですが、何かが挟まったりしているようではなさそうです。 どのように対処したらいいでしょうか?教えてもらえると助かります。 【回答】 中になにも挟まっていないのに、作動しないのであれば、安全装置が働いている可能 ...Read more
Second Annual Client Appreciation Day on August 25, 2014 第二回クライアント感謝デー(2014年8月25日) This year my clients from past and present got together at Columbus Clipper's game on Aug 25, 2014. Although it ...Read more
2012-2014年に掛けて娘がダブリンのSciotoサヨト高校に通いました。私の感想ですが、これからお家探しをされる親御さんのご参考になればと思います。 ダブリン学区3校のなかでは数字的学力は一番低いサヨトですが、全米の比較では、平均より大きく上回っています。 が、さらに高いレベルを求めて転校した、という例もききましたので、サヨトで学力的にものたりない、という生徒もいるのですね、きっと ...Read more
クロージング/引渡日が7日前に迫ったらしておく事です。参考にしてみてください。 1)水道、光熱費の口座解約 水道、ガス、電気の口座の解約手続きを行って下さい。次の買手の方がクロージング/引渡日に名義変更を行うはずです。翌日に解約するように伝えた上で、引越先の住所を伝えると最後の請求書をそちらの住所に送ってくれます。引越先が、同じエリアで同じ会社がサービスしている場合は新住所での口座変更手続 ...Read more